螺鈿細工 李朝膳

福岡市中央区で骨董品を出張買取させて頂きました。

足が折れるタイプの素敵な仕上がりの韓国螺鈿のテーブル丸角型で、本格漆塗りの上に縁起の良い鶴を施した本場韓国お膳。

螺鈿(らでん)というのは、漆器などに施される装飾のひとつで、アワビ貝や夜光貝などの真珠層と呼ばれる美しい面を模様に切り取り漆地や木地などにのせて研ぎ出す漆工芸の技法。

李朝家具は「李王家が君臨した朝鮮王朝時代の家具」のことを指し、「李王家が君臨した朝鮮王朝」が短くなり、「李朝」と呼ばれ、この時代だけにとどまらず、この時代の家具のリプロダクトの家具のことも含まれます。


李朝膳は、韓国の伝統的な一人用の食事テーブルであり、脚付きの小さなテーブル「小盤(ソバン)」のことで、床暖房で食べ物が温まらないよう、脚付きの膳が普及したのだそうで、現代でも使用されています。

買取ネット

買取ネットは、スピード買取&即現金化をモットーとしております!

0コメント

  • 1000 / 1000